2023年06月19日

Plum'sフィギュア化計画 第1章

去年でしたでしょうか、唐突に自分のぬいぐるみのフィギュアを作りたい!と思いました。
それをTwitterでつぶやいたところ、強力な協力者が現れました!

イヌリーナさん 

聞けばご近所!
早速お互いの中間地点にある駅下車のカフェでミーティングをとり行いました。

やってみて(やっていただいて)初めて気付く事がたっくさんありました。
なにせ、フィギュアの「フィ」の字も知らない状態から計画がスタートしたので…
そのくせ、要求は最初から高いところを目指していて…
私が難しさを感じた100倍イヌリーナさんはご苦労された事と思います。

まず、造形作家さんにご自身の『個性』を消してもらうという、
失礼極まりない状態だったのに、「Plum'sベアにするのが一番」とおっしゃってくれて、
徹底して私の要求にお応えいただきました。

でもまず私自身が布以外の形になる事にはしゃいでしまい、
Plum'sらしさとは? という部分を少し置いてけぼりにしました。
当初は、ぬいぐるみと造形のお互いの中間点を探れたら良い!とも思ってましたし。

そうして完成したのが『初代』です。

P1020036.JPG

受け取って舞い上がって帰宅して、少し冷静になった時にふとある考えが浮かびました。
「これ、本当にPlum'sか?」と…
形になった事に浮かれた自分を反省しました。
ミーティングも雑談が7割くらい占めていた事も反省…
クマのフィギュアとしては充分可愛いのですが、「Plum'sフィギュア化」としては
まだ道半ばなのでは?と。

そうして再制作をお願いしました。
今度は茨の道でした… (私にとってと言うより、イヌリーナさんにとって)
どこをどうしたらPlum'sになるのかをかなり真剣に考えました。
そこで気付いた事があります。
1o以下くらいの些細なバランスによって「Plum's」は成り立っているんだなーと。
そして、私の中にしか正解が無いんだと痛感しました。
それをいかにイヌリーナさんにお伝えしていくか…
もうどうにもわからなくて、粘土をお借りしてイヌリーナさんがある程度制作してもらった原型を
削ったり盛ったりと、造形作家さんに対して失礼な事もたくさんしました。

それを「Plum'sフィギュアを完成させるため」と、快く応じてくださったイヌリーナさんに
感謝しかありません…

そうやってありえないくらいの「注文」を出して、2つ目のフィギュアが形になり、
それを今回展示しました。

P1020121.JPG

これは「Plum's」です✨
ご覧いただいたたくさんの方にお褒めいただきました。

そしてミーティングを重ねていくうちにイヌリーナさんの発案で誕生したものがあります。
それがこちら。

P1020120.JPG

試作でボツにした頭部を活かしたいという事でこの胸像案が出ました!
最高〜♪
この胸像はシリーズ化されるようです。
是非、イヌリーナさんのサイトやSNSをご覧になるか、
ご本人にお問い合わせください😊

ミーティング途中ではお互いの「推し」の話が中心になったり…と、
反省点もありますが、こうして展示する事ができ、本当に感謝です。
ありがとうございます!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

で、この先の話をします。
なぜ今回「商品」としなかったのかは、まだ私の中で克服したい事があるからです。
それは『関節の可動』について。
今回もイヌリーナさんの血のにじむ努力によって可動するのですが、
力を入れると手足が外れてしまうのが私の中でネックになっています。

そしてこれは実際にご覧いただいた方からのアドバイスですが、
「原型から自分で作った方が良い」という事。
確かに、イヌリーナさんは自身の個性を消しての作業、
私も100%思い通りに形になっているか?と聞かれたらそれはyesとは言えないのです。

そう。 今回気付いたのですが、私はとんでもなくこだわるタイプでした💦
そしてそんな細かいこだわりの塊が「Plum'sベア&アニマル」なんだと気付かされました。

下手だろうが、拙かろうが、雑だろうが…(笑) 私が最初から作る事にチャレンジしてみようと思いました。

なので、個展時の展示をもって「第1章」は終了です。
そして自分でゼロから挑戦をする「第2章」が始まります!

緻密なものは生まれないと断言しておきます(笑)
が、この1年ほどのフィギュア化計画第1章により、どう作りたいのかがより明確になってきたので、
チャレンジしてみます。

どうしよう… 第10章くらい続いちゃったら…(笑)
それもまた面白いですね✨

という事で、今後のフィギュア化計画も気にかけていただけたら幸いです。
フィギュアを超えて、ソフビ化への期待もいただいてるので、あきらめずに歩を進めたいと思います。


posted by 梅☆ZOO at 08:01| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月15日

いよいよ残り3日間!

長いような、あっという間のような…そんな不思議な展示期間も
気付けばもう今日を含めて3日で終わりです。

IMG_20191112_141206.jpg

たくさんの方に御覧いただいているようです。
そして感激していただけていると、小耳に挟んでおります(笑)
直接いただく言葉は、謙遜みたいなものも入ってしまい、
照れも手伝って少しサラっと受け止めてしまいます。
ですが、照れ隠しの態度とは裏腹に、本当に嬉しく思っていますm(__)m

期間も長いため、会いそびれてしまった方もたくさんいらっしゃいまして、
残念な想いです。

私なんかは、作家さんが在廊していると、上手い感想言わなければ…みたいに
焦ってしまうところがあるので、作家さんの在廊しない時を狙って行く事もあります。
自分がそんなタイプなので、つい「在廊したら逆に邪魔かも」なんて思っていますが…
でも、TOBICHIのスタッフさんによると、私が居る日を問い合わせくださるという
ありがたい方もいらっしゃるようなので、もっと自分の感覚を取っ払いたいなと思いました。

IMG_20191112_150946.jpg

私の在廊は、土日両日です。

11月の半ばであるラスト2日間は、各所でさまざまなイベントがあります。
そんな魅力的なイベント盛りだくさんの中、もしTOBICHIAをお出かけ予定の1つに
加えていただけているとしたら…こんなに嬉しい事はありません。
良かったら、TOBICHIAにもお寄りくださいね♪

-------------------------------------------------------------------------------------------------

今日は語りたい気分なので(笑)
終わってしまうと、終わった!という達成感からあまり振り返れないので、
今日語っておきます。

以下お付き合いください。

ふいに糸井さんから来たダイレクトメッセージによる展示のお誘い。
現実的な事を想像すると怖気付いてしまいそうだったので、
あまり考えずにやりたい気持ちだけはあると伝えました。
ただ、作れないと…
特にDMくださった時は翌年の個展も決まっていた時期。
作業の遅い私としては、正直に事情をお伝えしました。

そしてほぼ日で考えてくださったのが、今回の「里帰り」という企画。

まず集まるだろうか…と思いました。
でもそれは私個人レベルでやろうとした際の想像で、
そこから先は、ほぼ日の素晴らしさにただただ驚嘆する日々でした。
私は意志決定だけすれば良いという…
でもいつも「自分でこれらをやるとしたら」と想像しながらでしたので、
今回の担当である松家(まついえ)さんの尽力たるや、私は足を向けて寝れません!!

作品集を作るにあたり、私も撮影に参加させていただきました。
あの数日間の楽しかった事…✨
学校の放課後のような楽しさでありながら、仕事はサクサクと進む感じ。
そんな楽しい現場から作られた作品集も、私はわがままに意志決定をするだけ。
本当に感謝です。

設営にしても同様に、ほんわかとしたムードながらもサクサク進んでいく。
これは、生活のたのしみ展の様子などで少しは想定しましたので、
「これかー!」と(笑)

そして初日を迎えてからはただちやほやしていただけるという夢のような日々…


これに甘えちゃいけませんね。
今回の素晴らしい体験を糧にして、さらに制作にまい進していきたいと思います。

会場を見渡してみて、ああ、尖ってないなと思いました(笑)
全体的に漂う、ちょっと笑えるような、可愛らしいのとは違う、「ある意味カワイイ」という感じ。
これは嬉しく感じました。

私は制作当初から、人柄とクマ柄(ぬいぐるみの醸し出す空気)はイコールだと思っているので、
自分の思うような雰囲気が醸し出されていてとても嬉しいです。

それをご覧いただく皆さまにも感じていただけると嬉しいです。

何度も言ってしまいますが、今日からの3日間、是非お見逃しないようにお願いしますm(__)m



posted by 梅☆ZOO at 09:18| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月10日

1Fのご紹介

本日は1Fのご案内です。

IMG_20191101_184350.jpg

まずはメモ帳♪
3種類の絵柄です。 えっと…薄いですが、ほぼ日さんにとても頑張っていただいて、
実現したメモ帳です。
660円(税込)

IMG_20191101_184358.jpg

こちらも夢を叶えてもらったマスキングテープ。
個人で作ると、なかなかこのお値段でご案内できるのは難しかったと思います。
440円(税込)

IMG_20191101_171859.jpg

こちらが、さとがえり作品すべてを掲載している作品集。
見応えありです!
1870円(税込)

この他、ポストカードが全11種類。
湯呑みとマグカップは残り少ないのでご注意ください。
そして、トートバッグは完売です。

手元に置いていた過去作品をリメイクして出品しているリメイクマは全5体。
そして新作は3体。
さらに、手だけのミニ額作品、クマの手さぐり(マレーグマ)(右手左手各5個) パンダの手さぐり(右手左手各5個)
サルの手さぐり(チンパンジー)(右手左手各5個)

IMG_20191101_184556.jpg

こんな感じで展示していただいています。

作品は全て抽選販売で、店頭でのご応募となります。ご了承ください。

グッズはweb販売もしています。
作品集、マスキングテープ、メモ帳、ポストカードセット(ほぼ日制作の6種類)が
お買い求めいただけます。
※湯呑みのweb販売分は完売

https://www.1101.com/tobichi/tokyo/online_shop/

私の持ち込みグッズであるマグカップ、ポストカード5種類は店頭のみでの販売です。
※トートバッグは完売

マグカップやトートバッグは、来年再制作再販売を検討していますので、
少しお時間いただきますがお待ちいただけるとありがたいです。

会期も残り1週間! あっという間だなぁ〜
是非お越しくださいm(__)m


posted by 梅☆ZOO at 22:33| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月08日

ぬいぐるみたちの里帰り展、始まっています。

会期が始まった後も、手さぐり額の制作が終わっておらず、
いまだかつてないくらいの作業遅れ具合で、ブログも放置して失礼しましたm(__)m
ようやく全て作り終え、梱包してあとはTOBICHIに納品するだけとなりました。

という事で、やっとブログ更新です。

まず、215体ものぬいぐるみを会場内に上手く配置できるかがとてもドキドキでした。
ですが、ほぼ日の担当Mさんの展示プランが素晴らしく、
もうそれに従って展示するだけで9割方完成。
その後私があれこれと位置を変えたりしながら、無事満足のいく展示となりました。
素晴らしいのは、TOBICHIのスタッフさんたちの仕事っぷり。
ほぼ日の皆さんの設営や撤収に定評があるというのは、生活のたのしみ展などの
レポートでなんとなく知ってはいましたが、これかー!と(笑)
のんびりほんわかしたムードでありながら、無駄の無いチームプレーでどんどん
会場が作られ、私は設営2日間とも夕方くらいには帰れるというありがたい状態。
その分、スタッフの皆さん大変だったと思います。
本当にありがとうございます。

翌日の初日は、平日スタートという事と、また販売作品が会期中応募受付するという事もあり、
まったりゆったりスタート。
それでも、「だ〜れも来ないねぇ〜」…みたいな状態にはならず、
少し間は空く時間がありましたが、でも誰かしらに御覧いただくような嬉しい状況でした。

今回、1Fが作品販売とグッズ販売。2Fが展示スペースと、TOBICHIAが全てPlum'sで埋まっています。
そういえばこういう状態も初めての経験。
ちょっと責任感じるというか…(笑)
スタッフさんが猛烈暇〜という辛い状況になっていないだろうか…という心配が常にあります。
1Fの販売コーナーは、人いないーという時間も多そうですが、
2Fに関しては、本当にたくさんの方に御覧いただけて、嬉しい限りです。

ああ、ここまで一気に書いてしまった!
会場写真をいくつか。

IMG_20191101_154301.jpg

過去の栄光(笑) コンテスト受賞作品

IMG_20191101_142620.jpg

いろんな動物コーナー

IMG_20191101_161847.jpg

スイーツ&侘助

IMG_20191104_161603.jpg

階段の壁

IMG_20191101_172508.jpg

映え背景(笑)

以上2Fのご案内。
これはまだ半分も紹介していません。
とにかくたくさんいます!
是非、会場でご覧ください。

本日のみTOBICHIはお休みでしたが、明日の土曜日から翌週日曜日まで、
お休み無しで展示いたします。
もう2度と無い機会かもしれませんので、どうぞよろしくお願いします。

明日は1Fをご案内したいと思います。
posted by 梅☆ZOO at 21:13| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月12日

無事終了しました

搬出を終えてから少しボーっとしすぎました(^-^;

6月2日をもちまして、「梅津恭子ぬいぐるみ展special」は無事終了しました。
全体的な会場写真を

P1000349.JPG

まず入口すぐはこんな感じ。
グッズも並び、一番濃密な展示空間。

P1000350.JPG

続いて、左側奥。
気球の影がご覧いただいた皆様に好評でした^^

P1000352.JPG

続いて右側奥。
モノトーン調のぬいぐるみを集め、絵はセピア調でまとめたお気に入りの空間。

P1000353.JPG

右側手前のコラボコーナー
ここは空気がグッと変わりますとおっしゃっていただいたり、
荘厳な空気を感じてくださる方もいて、本当に嬉しかった✨



準備がなかなか進まずに辛く思う時もあって、そんな時は「終わったらどんなに清々しいか!」と
イメージして乗り切ってきました。
実際終わった今、私はただただ寂しいです(笑)

去年の中盤以降、表立ったところにも出ずにひたすら準備をしていたので、
この16日間、在廊すれば華やかに人と接し、お褒めの言葉をいただいたり、
映画や音楽のプロの方にお会いしたりと、本当に現実離れしたような日々でした。

また、アヤ井さんにゲスト参加してもらった事がどんなに心強かった事か!

アヤ井さんとのお話は、またコラボ作品の画像とともに語らせてください(笑)


燃え尽き症候群的気分からようやく次に気持ちが向けそうです。
夏が終わるくらいまでは、趣味も含めた雑貨作りを楽しみたいと思います。
そしてそれらがまとまったらまたご案内させていただきます^^


その前に、パンダポシェットの販売と、マグカップ&トートバッグのウェブ販売も予定しています。

今後ともどうぞよろしくお願いします。


posted by 梅☆ZOO at 20:56| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月27日

感想もろもろ

順を追って思い出すのはちょっと難しそうなので、思いつくままに。

前回の個展から3年。
この3年での変化と言えば、ますますSNSの力の効果を感じています。
TwitterやInstagramでの私の発言を覚えていてくださるのもとても嬉しい。

前回の個展の事も覚えていてくださって、それも嬉しい^^

私の年頃の3年は、結構な変化を呼びます。
30代、40代の頃とはまったく違う!
親の衰え方も目に見えて進みますし、自分自身の老化の実感もまた(笑)

なので準備もキツいし、在廊もキツい。
でもキツいと感じる分、喜びもまた大きく…
特に昨年後半は、準備、親の事、時々甥っ子関連…みたいに
内々の事しかしてなかったので、今回唐突に外の世界に放り出されて
たくさんお話するのは、なんだかもうすべてが新鮮です(笑)

相変わらずテンパっていて、あの会話はどの方としたんだっけ?とか
記憶がこんがらがっておりますが…

とにかく気に留めていただいている事が嬉しくてありがたくて、
一昨日だったかな、帰宅途中に「幸せだな」と声に出してました。

うん、文をまとめるほど気持ちがまとまっていないので、今日はこの辺で。
画像も整理を進めてまた後日ブログ更新します!
 
posted by 梅☆ZOO at 12:08| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月27日

個展に向けていろいろ揃ってきました!

5月18日(土)から始まる、梅津恭子ぬいぐるみ展。

ゲスト作家としてアヤ井アキコさんに参加していただいています。
アヤ井さんとのコラボ制作による小さなフレーム作品が3つと、
大きめの箱に東南アジアの森が広がる作品。
これらコラボ作品はすべて展示のみとさせていただきます。

東南アジアの森の作品については、テーマを設けた制作になっています。
これはまた別機会にブログで紹介したいと思います。

そのコラボ作品の他にも、アヤ井さんの動物画を展示販売していただける事になりました!
また、先日『日本絵本大賞』を受賞した「もぐらはすごい」や、
通常の書店では手に入らない、キンダーおはなしえほんの「ろばくんととらねこ
ふたりでかいもの」も販売します。
さらには、こちらは展示のみですが、私が唐突に制作した(笑)「ろばくんととらねこ」も
ご覧いただけます!

そして、青林工藝社様のご厚意により、アヤ井さんのマレーグマ絵が表紙を飾った
アックス124号や、その表紙絵のカンバッジも販売いたします。

なかなかグッズが乏しいPlum'sとしては嬉しい限りです^^

Plum'sのグッズは、マグカップとトートバッグを予定しています。
その他に今回出品したぬいぐるみのポストカードを数種類制作予定。
GWも挟むので、急いで制作を進めないとです!

やる事満載で、今までで一番テンパった個展準備となっています。

マグカップは先日サンプル作りましたので、最後に画像載せておきます^^

IMG_20190424_155400.jpg
posted by 梅☆ZOO at 10:04| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月12日

個展のDM完成しました。発送希望者様募集いたします。

IMG_20190410_103209.jpg

個展のDMが出来上がりました!
色味も気に入っていて、販売用のポストカードも同じ業者に頼もう^^

では、DM発送希望者様を募りたいと思います。
枚数に限りがあるため、「個展に行く事を検討してくださっている方」とさせていただきます。
もちろん、もらったからには絶対行かなければ…なんていうルールは存在しませんが、
個展準備もまだまだ終わりが見えない状態で、DM発送手続きを迅速にできない事と、
枚数の問題でこのようにさせていただきました。

また、日頃からお付き合いのあるショップにも少しまとめてお届けしようと思っているので、
それも確定しましたらブログやSNSでお知らせいたします。



発送希望者様は、メールにてお申込みください。


メールアドレス plumskumakuma☆yahoo.co.jp(☆→@)
※ サイトからのメッセージは見落としが多いので、
  こちらのメールアドレスから直接お申込みくださいませ

件名 「DM発送希望」
本文 郵便番号
   住所
   氏名

以上の記載は必ずお願いします。
また、今回は勝手ながら、受付完了メールはお送りしません。
もしいつまで経っても届かない…という場合は、お手数かけますが
再度お申込みください。
何回かお申込みいただいても、発送は1回とさせていただきます。
そしてお1人様1枚とさせてください。

基本的には料金別納郵便にてお送りするため、
多少希望者様の人数がまとまるまで待ちたいと思います。
すぐに発送できない事を予めご了承ください。

いろいろお願い事が多くて申し訳ありませんm(__)m

それでは、ただ今より受付開始したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

Plum's 梅津恭子
posted by 梅☆ZOO at 12:00| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月01日

梅津恭子 ぬいぐるみ展special

新年度のスタート、新元号の発表、そしてエイプリルフール。
そんな盛りだくさんな本日、私からもお知らせがございます。

ビリケンギャラリーにて個展をいたします。

DMweb.jpg

『梅津恭子ぬいぐるみ展special』

場所 南青山骨董通り近く ビリケンギャラリー
日程 2019年5月18日(土)〜6月2日(日) 月火休み

4回目を数える今回は、specialと位置付け、
さまざまな動物にチャレンジしています。
その数およそ30種類。
Plum's的動物王国にどうぞいらしてください。

また、今回は絵本作家のアヤ井アキコさんとのコラボ作品も展示します。
先日、アヤ井アキコさんの著書「もぐらはすごい」(アリス館)が
第24回日本絵本賞の大賞を受賞されました。
今、大注目のアヤ井さんの素晴らしい動物絵もを是非ご覧ください。

出品情報や販売のお願い事などはまた追ってお知らせいたします。
また、現在DMは絶賛制作中です。
DMのご希望も後日承りますので、こちらももう少々お待ちください。
どうぞ今後もPlum's情報に注目お願いしますm(__)m

ビリケンギャラリー サイト
          Twitter


Plum's Twitter
    Instagram
posted by 梅☆ZOO at 08:29| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月11日

ありがとうございましたm(__)m

昨日を持ちまして、アーツ&サイエンス様での販売会は終了いたしました。
お迎えくださった方、ご覧くださった方、気にかけてくださった方、
皆さまありがとうございましたm(__)m

アーツさんで用意してくださった作品カードや箱はとても素敵です。
どうぞ楽しみにしていてください♪

アーツさんとは来年以降もまだまだ企画がございます。
より楽しんでいただけるように頑張ります!

DSC_1534.jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------

年内、鳥まつり開催への準備を引き続き実行中です。
今日明日には完成できる予定です。

そして来年は、確定していない事が多いので、まだまだお知らせできないのですが、
どこかでポシェットを復活させられたら良いなと思っています。

もうやりたい事がいっぱいすぎて頭が爆発しそうです笑
全部実現できるように頑張るぞー👊
posted by 梅☆ZOO at 10:20| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月10日

うめだどうぶつえん 出品ラインナップ

本日、無事作品たちを発送し、ホッとしております♪

という事で、出品ラインナップを一気にご紹介します!

blog1.jpg
『ともしびちゃん』
手元に置いていたものをリメイクしての出品です。

blog2.jpg
『パティシエくまちゃん』
制作途中だったものを数年を経て完成させました。
泡立て器も不器用ながら手作りしました(^-^;

blog3.jpg
制作途中だったものを数年を経て完成させました。
クレープ作ってみました。定番のチョコバナナです♪

blog4.jpg
『チョコ太郎』
こちらリメイク作品です。
※訳あって出戻ってきた仔をリメイクしての出品です。
 後日改めてお知らせしますが、お家が決まった際は募金を考えています。

blog5.jpg
『ビリー』
初めてビリケンギャラリーで個展をさせてもらった時の在廊時に
作り始めてそのままになっていた仔を完成させました。
ビリケンギャラリーで作り始めたから名前はビリー(笑)

blog6.jpg
『ハチワレネコちゃん』
こちらも制作途中だったものを完成させました。
枕を抱えて、切り株の椅子に座っています♪

blog7.jpg
『もぐたん』
リメイク作品です。
※訳あって出戻ってきた仔をリメイクしての出品です。
 後日改めてお知らせしますが、お家が決まった際は募金を考えています。

blog8.jpg
『おはなちゃん』
リメイク作品です。
※訳あって出戻ってきた仔をリメイクしての出品です。
 後日改めてお知らせしますが、お家が決まった際は募金を考えています。

blog9.jpg
『マレーグマちゃん』
こちらは新作。
マスコットタイプの型紙をベースにして、ショートモヘアで制作しました。
足は縫い込み、首と手はジョイント入りです。

blog10.jpg
『パンダちゃん』
こちらは新作。
マスコットタイプの型紙をベースにして、ショートモヘアで制作しました。
足は縫い込み、首と手はジョイント入りです。

blog11.jpg
『顔黒ヒツジちゃん』
ポシェット用に切り出してあったものをぬいぐるみに仕立ててみました。
手には草玉を持たせています♪
※自力では座りません。壁に寄りかからせるなどしてください。

blog12.jpg
『顔白ヒツジちゃん』
ポシェット用に切り出してあったものをぬいぐるみに仕立ててみました。
手には草玉を持たせています♪
※自力では座りません。壁に寄りかからせるなどしてください。

-------------------------------------------------------------------------------------

今回うめだどうぶつえんに参加するにあたり、個人的にテーマを設けていました。
過去作品に向き合うという事。
リメイクだったり、制作途中のものを完成させたりと、
過去の自分と向き合いつつの制作はとても感慨深く、そして楽しいものでした。

そういう特殊なテーマもあったため、お値段は…あくまでもPlum’sでの話ですが、
お祭り価格です(^-^;
なお、画像での説明にも記載しましたが、出戻り作品が販売に至った際は、
募金を考えております。
ご理解いただけると嬉しいです。

この、募金については、また後日販売結果を踏まえて改めてご報告いたします。

販売についてのご質問は、AMLET様にお願いいたします。
AMLETのブログ


posted by 梅☆ZOO at 21:47| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月04日

うめだどうぶつえんに参加します

すっかり長期間更新せずで申し訳ありません💦

久々の更新は、久々のイベント参加のお知らせです♪

200人のハンドメイド手づくりいきもの博覧会
「うめだZOO(どうぶつえん)」に参加します。

Plum'sは、今回の参加にあたり、過去の作品のリメイクや、
制作途中で保留にしていたものを完成させたり、
とにかく過去の自分と向き合いながら、楽しく作品を用意しました。
予定より2体多めの12体出品します。

画像はまだ撮影していませんが、撮影後Twitterや本ブログで
ご紹介していきます。

IMG.jpg

会期 8月16日(水)〜8月22日(木)
場所 阪急百貨店うめだ本店10階 うめだスーク中央パーク

夏休み真っ只中での開催なので、是非遊びに来てください♪
私も行きたいところでしたが(^-^; 今回は作品のみ参加させていただきます。

しばらく大阪行ってないなぁ〜
今は余裕の無い日々ですが、展示を口実に全国にお出かけするのも
いつかやってみたいです♪

では、画像掲載、どうぞお楽しみに!

posted by 梅☆ZOO at 07:37| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

A&Sでの販売抽選会始まりました

11月の18日より、アーツ&サイエンス様での販売抽選会がスタートしました。
昨日は社会見学のつもりで、午後より夕方まで在店してきました。

Cxhfv8lXAAAP7S9.jpg

陳列されている様子のお写真〜♪

落ち着いた照明のもと、5体のPlum’sアニマルたちが
なんだかいっちょまえにそれなりの顔をして鎮座しておりましたよ(笑)

ハイセンスなセレクトショップ内での在店ですので、
私なんぞはそわそわしっぱなし。
それでも、スタッフの皆様の計らいもあって、
楽しくお客様に説明させてもらう事ができました。

嗚呼…お洒落になりたいっ (笑)

そして無事帰宅

帰宅後にしみじみ思ったのは、在店はやはり苦手です。
だからこそ、託す事のできる場所に出会えて幸せです。
私は安心してぬいぐるみ作りに熱中する事ができます。

-----------------------------------------------------------------

お1人様1作品のご応募という事もあり、
1つに絞り切れないお客様が苦悩される様子は、
申し訳なく思う以上にありがたくて作者冥利に尽きるな〜と思ってしまいました。

販売抽選会はまだ始まったばかりで、来月まで18日まで応募を受け付けております。
どうぞお立ち寄りください。

あ、もちろん見るだけでも大歓迎です!
応募するしないを抜きにして、是非ともご覧いただきたいです。
スタッフの方にお声掛けていただければ、手に取っていただけます。
会期の長いこの機会に是非♪

posted by 梅☆ZOO at 08:30| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月24日

dollchick+special 終了しました

嗚呼…ダメダメですね!
Twitterなどでは画像紹介していましたが、
ブログの更新をしておりませんでした…
しかも、画像紹介もしていない!

ブログがメインだと思っているはずなのに、
お気軽に画像アップできるTwitterやインスタグラムに
載せてその気になってしまっておりました。

14720466_196295784113207_1911159358191844931_n.jpg

このような感じで展示していただいていたようです^^
そして、最終日はソファーに移動して展示していただいたとか♪

私はというと、土曜日に外出したので立ち寄ろうかと思っていたのですが、
すごく地味〜に体調が下降線になり…
大人しく用事を済ませ帰宅しました。

都内に住んでいないので、こういう時気軽に立ち寄れないのが残念(^-^;
都心通勤圏内ではあるんでしょうけど、普段出不精だとなかなか…

元気が出る色で作りたい!というシンプルな動機からこの色のモヘアを
使いましたが、納品段階で気づきました。
「この仔、ルビー色だ!!」と(笑)
ルビーインザソーダさんに置いていただくルビー色のクマという事で、
「ルビーくん」という、どストレートな名前を付けました。

下降線だった体調は、今朝になってスッと楽になっていました。
気圧の関係??? ホルモン的な関係???
歳を重ねた事によって、以前はまったく無意識だった、お天気等の変化による
体調の変化も自覚するようになりました。

元々無理をしないタイプなので(^-^; 心配には及びません。

10月いっぱいは、久々に納期に追われるので、
気合を入れて季節の変わり目を乗り切ろうと思います♪
posted by 梅☆ZOO at 09:10| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月21日

感嘆の日

昨日はようやくヒグチユウコさんのギュスターヴくん展に行ってきました!
仲良したちでワイワイ行くのが楽しい♪

ランチ後ポーラミュージアムアネックスに行く道中、
なぜか緊張してくる私(^-^;

14717241_1074396122677941_9.jpg

銀座のメイン通りにドーンと目に飛び込んでくるギュスターヴくん!

S__40132612.jpg

居ましたよ♪ ima nuncの仔たちが!
入口だけでもかなりの迫力。
そしてテーマパークの入り口のような期待感。
中は…圧巻の一言。
大がかりな内装、巨大パネル。ヒグチさんの直筆のセリフ…
そして圧倒的な原画の迫力!!!
楽しいっ
そしてina nuncの仔たち(T_T)
まず、立体のギュスターヴくんが可愛い!!
予想こ超える小ささ。その小ささがとっても可愛いし、
何よりも精巧なのですよ。
そしてあの圧倒的な中でもちゃんと堂々と楽しそうにしている
ima nuncの毛むくじゃらたち♡
誇らしくてたまりませんでしたよ。

ヒグチさんと今井さんの絶妙な世界観の共有。
ああ、さすがヒグチさん!と思うし、
そこに見事に応える今井昌代!

本当に素晴らしい展示を見させていただきました。
あと何回行けるかしら。
1人でじっくり見るのも良いな♪

会場にはギュスターヴくんに変身できるコーナーがありました。
あったら、やりますよねぇ〜(笑)

14732198_1073896769394543_4.jpg

似合う似合うと大絶賛でしたよ(笑) みんな優しいわぁ〜

S__48545839.jpg

ヘビちゃん部分。モデルはS

あまりにも圧巻の展示で、打ちのめされるとかそういうレベルを遥かに超えて、
感嘆のみでしたよ。

いろいろ細かい感想もまだたくさんあるのですが、
これは、改めて今井さんにゆっくり伝えたいと思います♪

ギュスターヴくん展は、11月20日まで。
銀座、ポーラミュージアムアネックスにて。
入場料が無料である事が信じられないような気持になる展示です。

一晩経った今も、まだまだ余韻に浸っているワタクシでした♪
posted by 梅☆ZOO at 08:11| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月06日

明日から

明日から、銀座にあるポーラミュージアムアネックスにて、
ヒグチユウコさんの個展が始まります。

10月7日(金)〜11月20日(日)
土曜日には原画販売の受け付けもあるようです。

私も全然詳細をわかっておりませんが(^-^;
1つわかっている事は、今井昌代さんがこの展示に
大きく関わっているという事です!!

絵本、「ギュスターヴくん」は圧倒的なヒグチワールドに
浸れる絵本ですが、後半には今井昌代ワールドも広がっています。
そのヒグチさんの絵と今井昌代ちゃんのぬいぐるみが
絶妙に絡み合っているのです。

詳細を知らないとはいえ、この絵本や展示に関する準備を
長い期間進めてきたのはなんとなく聞いてました。
今井昌代ちゃんのブログには思いのたけが書かれていましたが、
本当にそのようにしてずっと頑張っていたのをちょっぴりではありますが知っているつもりです。

なので楽しみなのはもちろんの事、親心くらいの気持ちが湧いております(^-^;

今回、今井昌代作品の販売は無いとの事で、ファンの皆様としては
そこは少し残念かもしれませんが…
どっぷり世界を堪能しようではありませんか! (笑)

いよいよ明日スタート!
明日は、リオオリンピックの凱旋パレードもあるとかで、
銀座はお祭り騒ぎだと思いますが、
盛り上がるでしょうね〜

ちなみに、ヒグチユウコさんの原画を検討されている方は、
販売の抽選応募は10月8日(土)との事ですので、
よく確認される事をお薦めします。

では、ヒグチさん、昌代ちゃん頑張って〜〜!
posted by 梅☆ZOO at 08:07| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月18日

横浜〜

終わって随分経ちますが^^;

どうぶつたちのクリスマス会にお越しくださった皆様、
お迎えくださった方、ありがとうございました!
今年のトイズのクリスマスは2日間のみの開催。
短い期間、狭い展示空間に、大変な部分もあった事と思います。
とはいえ、クリスマス気分を一足先に味わえる
素敵な空間だったと思います♪

私はというと、搬入でお店にお邪魔してきました。

j.jpg

入口には早速きじ子ちゃんが!
K店長ときじ子のやりとりが、とっても微笑ましいのです♪

i.jpg

展示はこのように♪

展示が完了して雑談をしていると・・・
北原さん登場!!!

h.jpg

北原さんに大きい作品を見ていただきました。
※このシロクマは別件のオーダーです

早速記念撮影をお願いしちゃいました。

12375980_867903429993879_3703811013751419877_n.jpg

爽やかで仕立ての良い装いの北原さんの隣で、
私の野暮ったさよ・・・・・・(笑)

ランチは楽しみにしていた、トイズから程近いロシェへ。
去年と同じメニュー(笑)

g.jpg

ご一緒した湊さんが頼んでいたハンバーグを一口もらいましたが、
美味しい!!!
これは、次回はハンバーグに決定〜〜♪

というわけで、過ぎてしまうと遠い昔のように感じますが^^;
今年のクリスマス企画も楽しく終わる事ができました。

クリスマストイズのスタッフの皆様、北原さん、そして企画の北見さん、
ありがとうございました♪
posted by 梅☆ZOO at 08:41| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月05日

いよいよ開催です!

横浜山手クリスマストイズ店内で開催される、
「どうぶつたちのクリスマス会」は、
いよいよ、今日と明日です♪
昨日納品に伺い、展示完了した状態を確認してまいりました。

毎年そうかもしれませんが、行かれた方ビックリしますよ、きっと。
意外とこぢんまり展示です(笑)
入口入ってすぐのガラス棚の一段のみの展示。
ところが、よくご覧ください。
私はさておいても、超豪華メンバーです!
ある意味、ものすごい贅沢。
この作家陣をさらっと、しれっと、ちょこっと置く贅沢(笑)

そしてクリスマスグッズで溢れる店内の、
ビンテージなアンティークものが並ぶガラス棚の一段を
テディベアたちが飾っているという、夢のような展示なのです^^

今回は、開催期間が2日間と短く、
さらには、お家が決まるとそのままお待ち帰りだそうですので、
充分お気をつけください。

そして、2日間でお家が決まらなかった場合は、
の〜んびりと年内展示との事ですので
Plum’sの状況は、常にお知らせするようにいたします♪

DSC_1010.jpg

12272561_537152553109089_811444635_n.jpg
posted by 梅☆ZOO at 08:27| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月04日

どうぶつたちのクリスマス会 出品3

出品紹介、ラストは一番大きいサイズのクマです。

DSC_1003.jpg

DSC_1009.jpg

スノーフレーク'15

いつの頃からか、クリスマス企画の時に登場する、白いベア。
雪の結晶をイメージしています^^
今年の仔は、グラスアイを使ったので、またいつもとは少し雰囲気が違います♪

SIZE 約35cm

素材 モヘア、アルパカ、ミニチュアファー、樹脂粘土、ペレット、化繊綿、
   5ジョイント、樹脂絵の具、毛糸など

さて、いよいよ明日、明後日2日間の開催です!
どうぞよろしくお願いします^^
posted by 梅☆ZOO at 09:37| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月03日

どうぶつたちのクリスマス会 出品2

今日は、リスさんのご案内です

DSC_0990.jpg

DSC_0993.jpg

『働きリス』
SIZE 約12cm(帽子含まず)
   ※すみません、最初18cmと記載しましたが、勘違いでした。
    訂正いたします。
素材 ミニチュアファー、フェルト、樹脂粘土、木製粘土、首のみボードジョイント、
   糸ジョイント、化繊綿、ペレット、毛糸など

※こちら、オブジェタイプとなっておりまして、雪土台から取り外しができません。
 首の向きを変える事ができます。

■会期:
2015年12月5日(土)〜12月6日(日)
■展覧会 会場:クリスマストイズ
〒231-0862 横浜市中区山手町239
■営業時間:9:30〜18:00 (土・日・祝日は〜19時)
■TEL: 045-623-1696
※販売方法はこちらの記事でご確認ください 「どうぶつたちのクリスマス会 販売方法」

今回のイメージ画像に使っていただいたリスです。
雪かきなのか、雪だるま制作の途中なのか、
はたまた、単にウサ晴らしなのか(笑) 雪を掘ってます。
取り外しはできませんが、小ぶりなので持ち運びは便利です♪
旅のお伴にいかがですか? ただし、いつでもどこでも雪掘ってますが^^;
posted by 梅☆ZOO at 08:13| 個展、展示、イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする